【はじめに】

皆さんの会社では採用活動において「動画」を使用していますか?

「静止画」と「動画」に反応する層は実は違うということはご存じでしょうか。

この記事では、採用を成功させるために動画を活用することのメリットや効果について考えます。

 

【採用動画とは】

「採用動画」とは、採用に関わる様々なことを動画で届けるコンテンツのことを指します。

ですが、その中身は様々です。

 

例えば、

・オフィス紹介動画

・企業研究動画・アピール動画

・社員インタビュー動画

Web説明会動画

・代表挨拶動画

・職種紹介動画

・ブランディング動画

などがあります。

 

3分ほどの長さでじっくり見せたい動画もあれば、逆に30秒ほどのショート動画の方が視聴者の心をつかむコンテンツもあります。

それぞれその用途によって適した動画の長さがあるので、その動画を「どのタイミングで」「誰に」「何の目的で」見せるのか、しっかりと考えましょう。

 

【採用動画のコンテンツ】

 

採用動画を作りたいな、となった時に「どのような内容を入れるのか」というコンテンツが重要となります。

そこで大事なのは「求職者が求める内容・知りたい内容」です。

最近の求職者が、企業を選ぶポイントの中で重要視しているのが、給与や休日、福利厚生などの条件面の他、その職場の雰囲気も注目されています。

実際にその職場で自分は受け入れてもらえるのか、どんな人と一緒に働くことになるのか、果たして自分はその仲間として受け入れてもらえるのか、など採用された後の人間関係をも求職者は考えています。

 

下のグラフは、秋田県内の高校2年生454,008名に聞いた「会社選びで重要視するポイント」です。(こちらは複数回答になっています)。

(就職応援本「COURSE秋田2022」アンケートより。当社調べ)

 

このグラフを見ても、「職場の雰囲気」が4位にあげられています。

 

では具体的に「職場の雰囲気」を動画で求職者に伝えるためのコンテンツにはどのようなものがあるでしょうか。

例えば…

・職場見学ツアープレビュー

・一言メッセージリレー

・社員インタビュー

・数字で見る会社

1日の流れ

・先輩社員の一日に密着

などがあります。

 

動画では文字や静止画と違い、さらに多くの情報を伝えることができるので、職場の雰囲気やどんな人が働いているのか、などを伝えるのに最適ですね。

自分がそこで働く具体的なイメージを求職者が作りやすいように、社員の一日のスケジュール例などを載せるのもオススメです。また、複数人でのインタビューや座談会などを載せると、より普段の社内の雰囲気が伝わりやすく、求職者に安心感を与えます。

 

 

【採用活動の中の動画のメリットや効果】

動画の最大のメリットは何と言っても「情報量の多さ」です。

静止画や文字だけの広告に比べて、一度に多くの情報を短時間で伝えることができます。

また、動画は静止画にはない音やインパクトを与え、視聴したユーザーが興味を持ってクリックやダウンロードまで一気に進めることができます。

 

ではここで、採用活動における動画のメリットを見ていきましょう。

 

  • 文字情報に比べて5,000倍もの情報を伝える事ができる

音やインパクト、臨場感など人の五感に訴えることができ、一度に多くの情報を伝えることができます。それは文字情報と動画を比べると5000倍も違うと言われています。

  • 言葉では伝わりづらい要素や企業の風土や雰囲気、社員の人柄を伝えやすい

 オフィスの雰囲気や実際に社員が働いている様子など、文字情報ではニュアンスまでを伝えるのが難しいことも、求職者に正しく伝えることができます。

  • 記憶に残りやすく、求職者に企業を覚えてもらいやすい

音や動きのある動画は視覚と聴覚に訴えかけるため、記憶に残りやすく、視聴者に興味を持ってもらいやすいです。

  • 入社後のミスマッチを減らしやすい

入社前と後でギャップを感じたりミスマッチが起きたりしないように、リアルな企業の姿を見せましょう。仕事の厳しさやそれに伴うやりがいなど、なかなか外からは分からない面を見せることで、ミスマッチが減り、ひいては早期離職者を減らすことに繋がります。

  • 採用工数を削減でき、コストパフォーマンスがよい

 例えば企業説明会に動画を取り入れると、何度も同じ説明を担当者はする必要がなく、また映像もその説明と一緒に動画では見ることができる為、人が口頭で説明するよりも伝わりやすく、学生への説明工数を減らしたり、今まで関わっていた人件費を抑えたりすることができます。

  • 企業用SNSなどにも利用できる

一度作成した動画は、採用サイトの他、企業用SNSなどにも利用できます。SNSは、手軽に利用できるという特性上、文章や静止画では求職者の目に留まりにくいものですが、自社の公式Webサイトや自社が運営するFacebookInstagramなどの SNSに採用動画をアップすることで、採用動画を見た求職者とメッセージでのやり取りが可能になります。

  • 求職者の「わからない」や不安を軽減できる

言葉だけではよくわからないことも、実際に動画で社内の様や社員同士のやりとり・チームワークなどを見ることができるため、求職者の「わからない」や疑問、不安を軽減する効果が期待できます。

  • 企業で働くイメージを具体的に持ってもらう

 動画で見てもらうことにより、企業の雰囲気が求職者により伝わりやすくなります。採用動画で、求職者は企業の実際の雰囲気や働き方がイメージしやすくなり、自分の働く姿を想像しやすくなります。

 

 

【まとめ】

いかがでしたか?

この記事では、採用を成功させるための動画のメリットや効果について考えました。

 

動画はテキストに比べて5,000倍もの情報を伝える事ができると言われています。

また、静止画と違い、動画は見る者の五感に訴えかける感覚的イメージを表現するのにとても適しています。

 

採用動画を上手に活用することで、企業と求職者とのミスマッチを減らします。長期的に見ると、採用コストの削減と社員の定着率向上が期待できます。

 

「応募数を増やしたい」「応募率を上げたい」「採用予算を削減したい」「ミスマッチを減らし、早期離職者を減らしたい」などと考えている企業は、採用動画の制作を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

関連記事

コラム「今の時代、採用コストはかかるもの?できれば削減したい!を解説」

コラム「人手不足に立ち向かうには?求人広告の歴史とメリット・デメリットを解説!」

コラム「新卒採用に備える!求職者の目を引く採用ブースセット制作のポイント」

コラム「【効果のある】採用パンフレットとは?会社案内との違いについて」

コラム「【徹底解説!】採用サイト制作のメリット・デメリットと効果的な運用方法をご紹介」

 

も、参照ください。

 

 

また、秋田採用サポートナビでは、秋田県内で採用に取り組んでいる企業様の採用サポートを実施しています。

 

・採用を成功させるための必須ツールが知りたい。

・昨年と同じことをやっていても、採用獲得は難しいのではないか?でも、どうしたらいいのか分からない

・人材育成が大事なのはわかるけれど、コストはかけられない。

 

など、些細なお悩みでも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。