【はじめに】

 

採用代行(RPO)について知っていますか?

他の業務とも併用しての採用業務を行う採用担当者は多忙を極めていますが、RPOは採用業務を代行してくれ、採用担当者の負担が軽減することから、最近話題になっています。

この記事では、そんなRPOについてわかりやすく解説します。

 

 

RPOとは】

 

RPO」とは「Recruitment Process Outsourcing(リクルートメント・プロセス・アウトソーシング)」の略語であり、採用アウトソーシングとも呼ばれている、企業の人材採用を成功させるための採用代行サービスです。

 

採用代行サービスとは、その名の通り、企業で行っている採用業務を代わりに引き受けるサービスです。

 

近年、Web媒体を通じた採用活動が普及してきたことにより、1つの企業に対する応募者数も急激に上昇し、そして採用にかかる労働力も増加していきました。

その結果、採用担当者の業務は多忙を極め、少しでも負担を軽くしたいと考える企業が増えていったことから、採用業務を代行するRPOサービスが注目されるようになってきました。

 

 

RPOに具体的に依頼できる業務とは】

 

 

  • 募集要件の策定

その時の採用市場の状況と照らし合わせながら、自社の求める求人要件を作り上げることができます。

 

  • 採用プロセスの設計

求める人物像にマッチした人材を獲得するための「採用プロセス」を設計できます。例えば、どの部署に、どんな人材を、どの時期に、何人くらい採用するかなど、戦略的に計画を設計していくのです。

 

  • 採用企画の立案と実施

採用目標を達成するためのシステム導入や、インターンシップの企画なども代行できます。

 

  • 母集団形成

「求人媒体の活用」「求人広告の利用」「オウンドメディアの企画」「リファラル採用の促進」「ダイレクトソーシング」「人材紹介の活用」など、母集団形成に係る幅広い業務を代行できます。

 

  • エントリーへの対応、応募の管理

「応募内容の確認」「履歴書の情報登録」「問い合わせ窓口の対応」「その後の進捗確認」など、エントリーへの対応や応募の管理まで、細かく手のかかる業務を委託することができます。

 

  • 応募者の選定や面接の手配

応募者から届いた応募書類のふるい分けや、面接の日程調整、更には面接後の合否連絡も任せることができます。

 

  • レジュメの管理

履歴書や職務経歴書などの管理も委託できますが、応募書類は重要な個人情報ですので、慎重な取り扱いが必要です。

 

  • 求人サイト等の媒体管理

求人広告や求人サイトなどを自社で活用している場合でも、それらの運用を代行できます。

 

  • 内定者のフォロー

人材を確保したら終わりではなく、入社前のフォローアップや入社後のケアや、その他内定通知書の送付など書類関係の対応も代行できます。内定者への定期的な意思確認や、入社後に行う業務内容の説明などを丁寧に実施することで、内定辞退率の減少を見込めます。

 

 

RPOのメリット・デメリット】

 

  • メリット

①人事部門や採用担当者の負担が減る

 採用業務を外部企業に任せることで、人事・採用担当者の負担を減らすことができます。

 

②採用にかかわる重要業務に集中できる

 社員は負担が減った分、自社社員にしかできない面接や内定辞退防止といった、重要な業務に専念することができます。

 

③人件費や採用コストを削減できる

 増え続ける採用業務に対応するために社員を増やすよりも、「RPO」で外部に委託する方がコスト的に割安となるケースが多いです。

 

④採用の質を向上し、採用力を強化できる

様々な企業の採用活動を経験しているスペシャリストが採用業務を代行するため、もらえるアドバイスやノウハウを自社の人事部門に取り込み、採用力強化が期待できます。

 

 

  • RPOのデメリット

①社内に採用ノウハウが蓄積されない

 外部企業を利用するため、自社に採用ノウハウが蓄積されづらいことが挙げられます。

 

②ミスマッチが起こる可能性がある

 採用業務を一貫して委託すると、自社が求める人材像やスキルだけではなく、大切にしている自社らしさや魅力と、応募者とのギャップが生じてしまうことが考えられます。

 

③委託先により場合によっては割高になり工数もかかる

 「RPOのメリット」で「人件費や採用コストを削減できる」と書きましたが、委託先によって料金形態が異なります。また委託する業務内容によっても異なるため、場合によっては割高になる可能性もあります。また、委託先との詳細な連携が必要になり、業務を進める際に双方で混乱が生じたり工数が逆に増えたりする可能性もあります。

 

 

【まとめ】

いかがでしたか?

採用活動で思うような成果が得られていない企業や、採用業務に対応する社員が不足している企業などは、採用代行(RPO)の導入に向いていると言えます。

ぜひ一度、検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

関連記事

コラム「採用広告の種類は?それぞれのメリット・デメリットも解説!」

コラム「今の時代、採用コストはかかるもの?できれば削減したい!を解説」

コラム「若者の労働に対する考え方を知る!「秋田採用勉強会」開催レポート」

コラム「高卒採用求人票の注意事項8選!求人票の受け取りまでの流れも再確認」

コラム「高校訪問のチャンスを無駄にしない!高校訪問必須ツール6選とは」

もご参照ください。

 

 

 

また、秋田採用サポートナビでは、秋田県内の企業様の採用サポートを実施しています。

 

・採用活動を成功させるための必須ツールが知りたい

・初めて高卒採用をスタートするけれど、そもそも大卒や中途の採用と何が違うのかよくわからない

・相談できる人がいないので、自社の採用のやり方が合っているのか不安

 

など、些細なお悩みでも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。